メモリアル公園案内
4月8日、自粛の中の花まつりでした。

4月8日は、花祭りでした。釈迦の降誕祭です。本来であれば、多くの参拝者をお迎えして、各、お墓のエリアで供養会がるのですが、今年は自粛でした。コロナの影響はこんなところにも出るんですね。信徒様が来ない状態でしたが、粛々と執 […]

続きを読む
【お客様の声】現場にいる村上との会話です。
桜下庭園樹木葬
お墓は子供たちへのメッセージ

お墓は子供たちへのメッセージと思います。桜下庭園樹木葬には2人のお墓と、1人のお墓があります。お申し込みの窓口をしておりますが、ご夫婦で来られて、「主人とは一緒に入りません」「25万円の1人用の桜下庭園樹木葬を2つ、並べ […]

続きを読む
樹木葬
芝桜と枝垂桜
2020年、春、桜満開。今年の傾向(家族連れの墓参が多い)

2020年4月、桜が満開です。この調子なら、4月8日の花祭り(釈迦の降誕祭)にもありそうですね。後、3日。でも、この1年中で最もきれいな時期ですので、墓参の方も、たくさん来られます。しかし今年の傾向ですが・・・。家族連れ […]

続きを読む
樹木葬
4月2日、花満開と花御堂設置

4月2日、桜が満開になりました。 4月1日より、花御堂が飾られています。どうぞ、甘茶をかけてお参り下さい。 「花まつり」とは、釈迦の降誕祭の事です。釈迦の誕生を祝して行われます。4月8日です。 灌仏会・仏生会・浴仏会・竜 […]

続きを読む
樹木葬
桜の木の下で納骨法要

桜満開の春。桜の木の下で納骨法要がありました。この3~4月、桜の咲き誇る季節に納骨される方も多いです。樹木葬のいい所は季節を感じられる事です。冬場、納骨は少ないです。気候も良く、暑さ寒さもないシーズンに納骨が増えるのは、 […]

続きを読む
樹木葬
桜下庭園樹木葬
月曜日は、お花がいっぱい

月曜日はお花がいっぱいです。墓参された方が、お花を置いて帰られます。まあ、ほんと、たくさんのお花です。京都天が瀬メモリアル公園は、芝生の公園墓地なので、子供さん達も嫌がられません。墓地の薄暗い・怖~いイメージは一切ありま […]

続きを読む
【お客様の声】現場にいる村上との会話です。
桜下庭園樹木葬 少し立派なプレートのお墓
【お客様の声】石屋さんによって値段が違う?

お客様からの問い合わせでした。石材店によって、永代供養の金額がかわるんですか?・・・答え。そんな事はありません もともと、京都天が瀬メモリアル公園には、石材店は京石匠という、光明寺専属の石材店しか販売していません。他の石 […]

続きを読む
メモリアル公園案内
桜
しだれ桜が一番に満開です

????今年は、早く咲いた分、開花の時期がずれたんですね。いつも、側道の桜も同時に開花するんですが・・・。でも、メインのしだれ桜、今週末がピークです。しだれの枝も伸びました。ほんと、もう地に届くほど伸びました。桜って、根 […]

続きを読む
葬儀
葬儀の読経
瑠璃堂で家族葬・初七日法要と納骨

葬儀。京都天が瀬メモリアル公園に瑠璃堂という本堂があります。そこで、葬儀ができます。家族葬です 皆さん、ご存知でしたでしょうか?葬式という言葉は葬儀と告別式の合成語です。つまり、葬儀とは故人を送る儀式です。仏教では引導を […]

続きを読む
メモリアル公園案内
3月26日桜
今年の桜、ちょっと順序が違う

おかしいですね。今年の桜の開花。暖冬の影響もあるのでしょうが、順序が違うんですね。後ろに見えるソメイヨシノ。これが咲かないんですね。ちなみに、去年の4月は しだれと。ソメイヨシノ、同時に咲いてますよね???? 旧桜下庭園 […]

続きを読む
メモリアル公園案内
3月25日、しだれ桜、8分咲き

京都天が瀬メモリアル公園の桜下庭園樹木葬エリアには、シンボルになるしだれ桜があります。今年もきれいに咲いてくれました。例年ならば、もっとも、遅咲きの桜で、もっと、白い色だったんですが、近年、ピンクが強くなりました。幹も太 […]

続きを読む
樹木葬
多くのご僧侶
3連休・お彼岸を終えて

2020年、お彼岸・3連休も無事、終わりました。天候に恵まれ、多くの方がお墓詣りに来られました。桜も一部咲いています。春のお彼岸は天候によりますが、最も、墓参者が多いです。寒い冬を超えて、温かくなる時期、ちょうど、春のお […]

続きを読む