娘一人・独身の姉妹・墓じまい
こんな問い合わせをいただきました
うちは、子供は、娘しかいないので、お墓の管理とかさせたくありません。
娘も、嫁ぐ身なので。私達、夫婦は、樹木葬と考えています。主人は、長男です。
義理の妹が2人います。どちらも独身です。
そのため、お墓は、ゆくゆくは、無くしたいと、思っています。
私たちが樹木葬にしたら、義理の、妹達はどうすればいいでしょうか。
二人とも独身なので、結局はお墓を守っていく人がいなくなる現状です。
菩提寺は日蓮宗のお寺です。
以上のような問い合わせです。以下のように、お答えしておきました。
お問合せの件、今、お墓や供養の現場で、よく起こっている問題です。
お嬢様しかおられないご家庭はたくさんあります。
ちなみに担当者も娘二人です。ご夫婦2人は樹木葬でいいと思います。
ご主人は長男様といえども、ご養子様をもらわない限り、お客様のおうちは絶えます
そうです、近年、本当に「絶家」が増えました。
絶家とは、名前が絶えて、相続者のいない家という意味とされています。
相続は脈々と、世代を超えて行われます。
しかし、家の名前はそうではありません。
また、お墓や仏壇のように、長男が継いでいく財産もいつか、無くなります。
もともと、墓・仏壇は財産ではありません。
特にお墓は、祭祀権という権利こそ発生しますが、譲渡できるものではありません。
そんなご家庭にとって、家族代々のお墓はしんどいですね。
みすみす、守れなくなっているのに、多額のお金を使って、大きな石碑を建てる。
先祖供養には相応しい事です。
しかし、お墓を建ててしまうと、嫁がれたお嬢様が面倒を見る事になります。
そんな苦労を踏まえても、お墓を建てる方もおられますが・・・。
一般的には、後を守らなくてもいい永代供養の樹木葬がふさわしいと思います。
そして、義理の妹様2人もそうですね。
近年、お墓は家族全員ではなくて、世代のお墓が増えました。
ご夫婦のお墓、妹様2人のお墓と、分けて考えると気持ちが楽になりますね。
2人用の樹木葬を2区画、お求めになれば、心穏やかになれます。
墓じまいについても考えないとあきませんね。
先祖を祀っているお墓はどうしましょう?
できれば、ご夫婦の代で、お墓を終うのが、お嬢様に負担を残さない方法です。
役目を終わったお墓は墓じまいする事ができます。
墓じまいをして、ご主人様の先祖代々のお墓にある遺骨をどうするか?
お寺様に永代供養をお願いするのが、安心できると思います。
永代供養の仕方は様々です。
今のまま、日蓮宗の菩提寺様にあるお墓に、夫婦で入って、妹様も入って、後をお嬢様に守って頂く・・・
さすがに、これは、お気持ちが許しませんよね。
お客様から始まる供養で、ご夫婦のお墓、ご姉妹様(2人)のお墓、後、ご主人様の先祖様の永代供養と考えていけば、負担は大きく減ります。
もともと、日蓮宗のお寺は立派にお勤めをされます。
ご先祖様は、菩提寺の永代供養が相応しいと思います
供養には法律もありませんし、正しい、間違いもありません。
だから、一番、子供に負担の残らなくて、自分たちも心穏やかになれる葬送がいいと思います
ちょっと前まで、子供はたくさんいたのです。だから長男がいるのが当たり前。
でも最近は少子化で、お墓も供養も変わったんですね
担当者は、多くの方の供養を現場で見てきました。
しかし、供養の形も、近年、大きく変わってきました。
今回のご相談は、近年、すごく増えた問合せです。
皆さん、同じ悩みをお持ちです。
京都天が瀬メモリアル公園には、問題を解決できる供養の方法がたくさんあります。
ぜひ、一度、見学に、来園下さい。
墓を求めるだけじゃなくて、供養をお世話になる・・・そんな考え方が、気持ちを楽にしてくれます。