最近は、葬祭事情もさまざまです。瑠璃堂での一日葬
葬祭事情がさまざまです
先日、京都天が瀬メモリアル公園の瑠璃堂で葬儀がありました。ご逝去されるまでに、事前の葬儀内容を決めて、事前に、葬儀費用を支払われておられました。お寺が葬儀代金全額を預かって、当日のお葬儀を務めさせていただきます。本来、親の葬儀は長男の仕事でした。しかし、今回の喪主はお嬢様です。葬儀の読経が終わり、出棺をして、斎場で火葬して、収骨して、瑠璃堂まで、帰ってきていただいて、初七日の読経を頂きます。おおまかな、瑠璃堂での「1日葬」のプランです。お通夜はありません。家族葬の場合、お通夜をする意味があまりないような気がします。
昔からある一般葬は公開の葬式です。ご遺体を前において、親族が読経を頂きます。これを仏教では引導を渡す儀式とされています。また、その葬儀をしている時、同時に後ろを開けて、多くの会葬者をお迎えして、故人の知り合い・付き合いのあった方とのお別れの式を告別式といいます。つまり、葬式とは「葬儀」と「告別式」を同時開催する事を言います。
現状では、ほとんどが家族葬です。だから、後ろを閉め切って、親族だけでお葬儀をされます。そんな葬儀に、お通夜って要るんですか?一日葬は、そんな疑問から、始まりました。告別式を多くに知らしめて、盛大なお葬式をする場合、本葬は昼間にされるので、本葬に参列できない方のために、お通夜をしてもらっています。一般葬が主流だった時は、夜も改葬者がいて、本葬でも会葬者のために、大きな会館を準備して・・・。そんな事思い出しました。
瑠璃堂でのお葬儀は家族葬です。だから、お通夜の無い一日葬です。
京都天が瀬メモリアル公園 光明寺参事 村上