【質問】息子は転勤族でお墓を持つのは無理ですか
お客様からの質問です。「息子は転勤族で、どこに行くかわかりません。お墓はもてないですね」・・・答え「そんな事はありません。お墓は誰でも持つことができます。息子さんが転勤族で、地元におられない事は、よくあります。転勤族の方がお墓を持てなかったら、みなさん、お墓は持てないですよね。」
お墓の維持には、管理費の支払いと、承継者の選出、平たく言うと、誰にお墓を守ってもらうか・・・?その2つが義務付けられます。因みに、京都天が瀬メモリアル公園では北海道や沖縄のご家族もお求めです。地縁はあるのでしょうが、墓参りも大変です。でも、息子様にとって、両親・先祖の墓は大事なので、きっと、守ってはいただけます。後を、長男さんに託すのがいいですね。でも、近年、夫婦の永代供養墓が出来てから、そういう考え方も、少なくなってきました。お墓は次世代に渡さない。夫婦だけで完結するお墓、2人の永代供養墓のほうが、多くの意味で、楽になれます。
従来からの大型の家族代々墓は、守る義務があるので、地元思考の方が多いです。もともと、代々のお墓は家の繁栄、子孫の繁栄を願って建てられます。だから、最上級の善行ですよね。でも、転勤という現実問題にさらされた時、気持ちが進まない時もあります。現代は情報もたくさん取れるので、おうちに相応しい供養の仕方を考えてください。
お墓は距離だけの問題ではありません。近くのお墓が一番良かった時代は終わっています。おばあさんが、お父さんの墓参り行くのに、近いほうがいいですよね。でも、後々の祀りかたを考えたら、遠方でも供養に相応しいお墓のほうに価値があります
京都天が瀬メモリアル公園 光明持参事 村上