【お客様の声】納骨式で読経は要りますか?

【お客様の声】納骨・納骨式で読経は要りますか?

父親は「お経なんか要らん」「葬式も坊さん呼ばんでええ」「お墓もいらん」・・・・いつもそう言ってました。亡くなった時、家族で相談して、葬式にご僧侶を呼びました。最近、よく聞く話です

じゃあ、納骨の時はお経は必要ですか?まず、お寺の中のお墓を求められたら、問い合わせもなく、読経が必要になります。寺院墓地で納骨する場合、必ず、ご住職が出てこられて、読経を頂くものです。決まり事です。しかし、民間の墓地や、公営の墓地の場合、自分で、お寺を探して、読経を依頼する事になります。だから、されない方も多いです。

もともと、お骨を預かっていただくお寺はその家の菩提寺になります。ですから、葬儀、納骨、追善供養全て、菩提寺がするものです。納骨もしかりです。ちょっと昔は、土葬だったのです。ですから、葬式は埋葬して完了します。火葬が普及してから、納骨という言葉が使われています。ですから、納骨・埋葬は葬式の完了を意味します。そこには、当然、読経が上がりますね。しかし、遺骨を家で祀って、49日が済んで、納骨される方も多いです。

メモリアル公園では、納骨時、読経は必須ではありません。しかし、悩むのであれば、読経はもらって下さい。お経の意味を理解している人はいないです。でも、読経をもらう事で「お父ちゃん、お経もらってあげたよ・・・」そんな自分がいます。そうなんです。どんな読経も追善供養です。簡単に言ったら、お経を頂いて、ちゃんと供養しているという自己満足かもしれません。でも、そういう供養は全て自分に帰ってきます。追善供養の話は、また書きますが、ご自身のためにお経を頂いて下さい。でも、もともと、仏縁のないおご庭には、不要なんですね

京都天が瀬メモリアル公園 光明寺参事 村上