お墓を買う。素朴な疑問に答えます。公益法人墓地・公園墓地について。
お墓を買う。素朴な疑問に答えます。公益法人墓地について。
公益法人墓地・営利法人墓地とあります。後者の営利法人墓地は少ないです。多いのは公益法人墓地です。財団法人・社団法人が運営・管理する霊園墓地です。郊外型の公園墓地が多いです。昭和40年代から増え始め、車で移動する事がたやすくなってから、人気が出た霊園墓地です。寺墓地のように、宗教的な拘束は無いので、誰でも使えます。また、公営墓地や村墓地のように、居住地に制限がありませんから、県をまたいでも、申込できます。また、一般の募集も多く、人気がありました。基本、財団法人・社団法人ではありますが、大規模の石材店の作った財団法人であることが多いです。その為、石材店が指定されており、その石材店の営業努力によって、盛り上がってきました。お墓は、墓地(土地)は、お寺や、社団法人のもので、譲渡するものではありません。しかし、石材店は墓石を売る事で、利益を上げます。結果、墓石は、立派なものになっていったのです。お墓を求める方は、隣のお墓と比較される方が多いです。先祖供養のためとはいいながら、やはり、そこには見栄があるんでしょうか?どんどんと立派になり、デコラティブになってきました。販売業者は、立派なお墓を建てる事が先祖供養ですよ。そんな事を言います。間違ってはいないです。先祖を祀るためにお墓を建てる事は、最も徳の高い善行です。しかし、じゃあ、お墓を建てられない所得の方は先祖供養できないのか?そうなりますね。本来の先祖を祀る考え方から、少し、離れたのかもしれません。
お寺が、そこに名義貸しをして、お寺の機能を付加しました。利用者からすれば、同じ事なのです。お墓を建立すると、開眼供養・納骨供養とお世話になります。
お墓は判らない事がいっぱい。京都天が瀬メモリアル公園 光明寺参事 村上が案内します。お墓の事、供養の事、葬儀の事・・・。
宗教法人参事・終活カウンセラー・相続診断士・認知症サポーターの立場で説明いたします